プラモデルは英語で「Plastic Model」です。

プラモデルは日本の玩具メーカーが勝手につけた呼び方であり、英語ではありません。プラモデルを英語で言う際にはPlastic Modelと呼びます。プラスチックはその名の通りプラスチックでモデルは模型と言う意味で、プラスチックモデルと呼ぶとプラモデルのことになります。言い方を変えると他の模型としても表現をすることができるのが英語です。

例えば、木製の帆船模型の場合はwood model shipと言う言い方になります。woodは木を表し,modelは模型,shipは船ですね。ちなみにこれはあくまで模型であると言う組み立てた状態の物をさす言葉になり、組み立てていない状態だとPlastic Model kitと言う言い方になります。この後ろにkitをつけることにより組み立てられていない箱に入った模型の意味になりますので英語で模型を作ると言う際には絶対に語尾にkitをつけた方がいいです。そうしないと模型そのものを作っている、つまり、模型の金型や模型を組み立てる仕事をしていると勘違いされます。ただ、近年ではガンプラが海外のアメリカやイギリス、ヨーロッパ犬で流行しており、プラモデルと言う日本の造語が海外の方に理解され始めつつあるのであまり意識して考える必要はないかと思います。

じゃあ、イギリスではプラモデルはなんと言うかを答えましょう。ずばり、Construction Kitです。意味は組み立てキットと言う意味でイギリスでは模型の他にもラジコンを作る際のキットなど自分で組み立てを行なうものは大半コンストラクションキットと言う言い方になります。 さて、これでプラモデルの言い方は大抵理解できたと思います。では次にプラモデルを作ると言う言い方はmakeが正しいのかBuildが正しいのかと言う問題です。

この問題は基本的にはBuildのほうが望ましいです。その理由というのもプラモデルを作ると言う意味の捉え方が海外の人には間違って解釈される可能性があるからです。例えばmake a Plastic Model kitとしましょう。この場合ですと人によってはプラモデルのきっとそのものを作っていると勘違いされ何処の会社で働いているの?タミヤ?ハセガワ?と言った具合に模型会社で商品開発をしていると勘違いされる可能性もあります。

ですので、この場合はBuildのほうが正しいです。これだと模型を作ると言う意味に解釈されます。ビルドは既存の物を組み立てる際に使用します。新しく何かを作る際はmakeでよいです。自分でプラモの部品を作る際にはmakeを使います。よくハンドメイドと言う言葉がありますが正にその通りの意味で自分の手で作り出すと言う意味になります。プラモデルと言う言葉はこれほどの言い方があり、言葉を選んで使用しないと意味を間違って受けとられるかもしないというお話でした。